おるかの時間

転職回数50以上。それでも3児のパパやってます。断酒や子育て、暮らしのコツなど思ったことなどを書いています。

スリップした2ヶ月間。再度断酒します。

こんにちは、おるかです。

2022年1月15日から4月4日までの2ヶ月半と短い期間で。

 

スリップしてしまいました。



キッカケは何気ない日常でのこと。

真面目に2週間毎のクリニックも通っていたし、仕事も順調。

断酒も50日を過ぎたあたりで、気の緩みから悪魔の囁き。

 

「一本だけなら大丈夫。」

 

この囁きに負けてしまいました。

 

 

主に家族とツイッターの仲間に支えながらの断酒だったので、後ろめたさを感じながらも、自動販売機へ行き缶ビールを購入。

 

 

そのまま近くの小休憩できるような小屋で飲みました。

 

久しぶりのビールの味。

自販機購入なので、キンキンに冷えている訳でもなく最高!これこそビール!と歓喜はなく、むしろ「こんな味だったかな?」というのが正直な感想。

 

2ヶ月間、飲まなかったとはいえ、もともとは愛飲していたビールを楽しめなかったのは、やはり応援してくれている人たちへの後ろめたさもあったのだと思います。(それと味覚が変わり純粋に美味しくないものだったのもあると思う)

 

ただ、やはりわたしはアルコール依存症のようです。

 

久しぶりのビール、一本だけ。

 

そう決めてからの一本のはずが、飲み切るころには「まだ飲みたいな。あと一本だけ…」

 

結局その日は3本の缶ビールを飲み干し、罪悪感を感じながらもどこか多幸感も。お酒のこわいところですね。

 

次の日からは、依存者へ元通り。

昨日の「一本だけなら。」という言葉はどこへやら。

それから、最初こそ1〜3本でとめられていた酒も日が経つにつれて2〜4本、3〜5本へと飲酒量が増えていったのはいうまでもありません。

 

わたしは、ただ2ヶ月酒と離れていただけのアルコール依存症の人でした。

 

おわりに。

この約二ヶ月間、飲酒をしておりましたが、得たものは勿論ありません。

むしろ、辛い朝を迎え、飲んだあとは何も寝る間まで何もできない自堕落な親。

ほんとう情けないです。

 

今回の失敗をふまえて再度、断酒します。

応援のほど、宜しくお願いいたします。

 

今日もご拝読ありがとうございました。

 

◆Twiter更新しています◆

フォローお願いします!

おるか@断酒

 

◆ランキング参加しています◆

ポチっとして頂けると励みになります!

にほんブログ村 酒ブログ 禁酒・断酒へ

 

断酒で得られるダイエット効果〜ポイントはなにより継続〜

こんにちは。おるかです。

最近ウエストが締まってきたように思い、体重計に乗ると1kgですが減量していました。まだ2ヶ月と経たない断酒ですが、確実に痩せる効果もあるようですね。

 

最近お腹がたるんできたり、ダイエットしようかなと考えているひとは節酒や断酒を試してみてはいかがでしょうか。

断酒のダイエット効果

摂取カロリーが抑えられる


ついゴクゴクと飲んでしまうお酒ですが、意外とカロリーが高く (100mlあたり)ビールが約43.5kcalです。コーラは約37.5kcalと言われているので、コーラ以上にカロリーが高いと聞くと少しおどろきですね。ほかのお酒をみてみると銘柄によって異なりますが、焼酎は約140kcal、日本酒は約105kcalと、いずれも高カロリーであることがわかります。

 

お酒を飲まないだけで、カロリー摂取を大幅に抑えられるのです。1日に何本もの缶ビールを飲んでいるひとは、断酒のダイエット効果を感じやすいでしょう。

 

肝臓の働きがよくなる


肝臓は様々なエネルギーを貯めておく体の冷蔵庫的存在。


 

走ったりして栄養が不足すると肝臓から糖質などの栄養素が補給されます。 ところが、お酒を飲むと肝臓はアルコール分解に力を注いでしまい、その他の解毒や脂肪の分解にまで手が回らなくなってしまうのです。
結果、脂肪がたまりやすくなり、太ってしまうというわけです。 ちなみに肝臓に脂肪が蓄積されていくと、中性脂肪が肝臓にたまる脂肪肝になり、さらにひどくなると肝硬変にもなりますので要注意です。

 

満腹中枢がきちんと機能して、食べ過ぎを防げる


お酒を飲むと満腹中枢がマヒします。


 

お酒ではなく食事で満たされれば、「お腹はいっぱいになっている」と脳がサインを出しますが、お酒を飲んで麻痺している脳では食べすぎたり、味覚が鈍くなったりします。
なので、お酒を飲むと濃い味が恋しくなり、さらに高カロリーの食事を摂ってしまうということです。

 

飲酒時代、たいしてお腹も吸いていないのに夜食を食べてしまったり、つみまを口にしていたりするのは脳がマヒして正常に働いていなかったのですね^^;

 

断酒で期待できる効果3つ

断酒することで確実にダイエット効果を感じられます。そのほかにどんな効果があるのでしょうか。

 

睡眠の質が上がる


お酒を飲んだ状態で睡眠をとると、肝臓はアルコールの分解にエネルギーを使い続けているため、体はまったく休めません。

 

睡眠の質を上げたいと思うなら、お酒を飲まないということはとても重要です。

 

実は食べ過ぎも一緒で、夜遅い時間にご飯を食べない、大量の晩ご飯を食べないということも大事です。 質の良い睡眠をとることで翌日も精力的に活動を行うことができるので充実感も増していきます。

 

肌がきれいに、むくみにくくなる


肌と肝臓には深い関係があります。

 

代謝と解毒を肝臓が行いますので、アルコール分解で肝臓が疲れてしまうと肌のターンオーバーが乱れて肌トラブルが生じます。

 

そこで断酒をして肝臓に余計な負担をかけなければ、美肌も保ちやすいということになります。 また、肝臓が悪くなると血液中のタンパク質が減少するため、むくみやすくなることも。
むくみは体重増加の原因のひとつですので、断酒で肝臓を健康に保つことは見た目にも大きく関わってきます。

 

最後に

f:id:maru19911102:20191012130302j:plain

いかがでしたでしょうか? いざお酒をやめようと思っても挫折してしまうこともありますが、断酒で得られるメリットに焦点をあてていくことで、モチベーションの維持につながります。

我慢しているときは、ストレスや後ろ向きな考えになってしまい断酒を難しく考えてしまいますが、確実に理想のジブンに近づいている。頑張っているとジブンを鼓舞しながら1日を積み重ねていきましょう!

今日もご拝読ありがとうございました。

 

◆Twiter更新しています◆

フォローお願いします!

おるか@断酒

 

◆ランキング参加しています◆

ポチっとして頂けると励みになります!

にほんブログ村 酒ブログ 禁酒・断酒へ

 

革命的な1日。飲み会には参加すべきか否か。

 

こんにちは。おるかです。

断酒はじめて順調に日を重ねていたのですが、ついに飲酒欲求という魔物と対峙するときが来たのです。

第1ステージ

いつもどおり、仕事をこなしてから退勤時のこと。わたしの職場では朝と晩に一斗缶を焚き火台にして火を囲むのですがおっちゃんの片手にはうまそうなスーパードライ

 

昨日は力仕事が多めでよく汗をかいていたからでしょうか。今までは気にも留めてなかった。いや、嘘です。。いつもビールを飲む姿に固唾をのんでいましたが、昨日はそれどころではなく唾をダラダラ垂らしたワンコのように見守っていました。

 

汗をかいた×仕事終わり×達成感×疲労感=飲酒欲求

 

すべての要素が絶妙なバランスで調和を取り、最大級の飲酒欲求を作り出していました。あの時、あの瞬間にビールを飲んだらとてつもなく美味しかったことでしょう。ただ、その誘惑を断ち切って唾だけを飲むわたしは確実に断酒道を一歩前進していたのです。

 

第2ステージ

f:id:maru19911102:20220127162712j:plain

そんなこんなで、なんとか飲まず家に帰宅。妻に「やばかったわぁ」「飲みたいわー」などと報告していたところラインの通知音が。

 

高校時代の同級生から「○○と飲みに行くからいこー!」とまさかのお誘いが。

 

 

2年も連絡をとっていなかったにも関わらず、なぜ今日!?!?

 

なんでや!神様のイタズラとしか思えない絶妙なタイミングでした。

 

もちろん、ことわりの連絡をいれた3時間後、近所まで行くから会おう!とまたお誘い。時刻は22時。電話口はかなりテンション高め。

 

断ることを考えましたが、お誘い自体は嬉しかったので顔を出すことに。すこし誘惑に負けるジブンを想像してしまったのでノックビンを投入。

 

 

 

万全の体制でコンビニへ行くと、思ったほど酔った様子はないものの久々の再会からなのか、お酒のせいなのか不明ですが、電話と変わらずテンションは高めでございました。

 

近況報告などを終えてコンビニでお酒を買い足すというので、断酒していることを話すとかなり驚いた様子でしたが、かつての飲み友達でわたしの飲酒時代の素行を見てきた彼らは納得の様子でノンアルコールをおごってもらい楽しい時間を過ごせたのです。

 

断酒中、酒の席へ行くべきか、やめておくべきか問題。

この問題について、わたしは行ってもいいと考えています。

 

断酒を開始してから、初の友人との飲みの席。(コンビニ前ではありますが…)

 

わたしも行く前は「飲んでしまうのではないか…。」と、不安はありましたが飲まずに帰ってきたとき、あーおれ成長してるなあと強く感じることができて、とてつもない自信になったのです。

 

禁酒セラピーは読んでいないのですが、禁煙セラピーのなかで飲みの席や誘惑がある所へは参加するべき(間違っていたらすみません)と書いてあったこういうことか。と気付けた1日でもありました。

 

断酒している間、積極的に飲み会へ参加するのはどうかと思います。

 

ですが、飲み会へ参加したけど飲まなかった!という真実は自信のほか、成長できている。変われているなぁとジブンの自己肯定感を高めることができるようです。

 

もちろん人によりますし、わたしもこれからそういう場があれば必ず予防としてノックビンを服用してから出掛けようと思います。

 

長い駄文になりましたが、昨日はわたしの中ですごい革命的な1日となりました。

 

ご拝読ありがとうございました。

 

 

◆Twiter更新しています◆

フォローお願いします!

おるか@お酒のまない

 

◆ランキング参加しています◆

にほんブログ村 酒ブログ 禁酒・断酒へ

 

断酒補助薬レグテクトの効果と費用

こんにちは。おるかです。

今日は病院で処方されている、レグテクト(断酒補助薬)について書きたいと思います。わたし自身、この薬(レグテクト)のおかげもありすごいラクに断酒できていると感じています。

 

断酒を考えているけど病院に行くか迷っている方や、断酒が思うように継続できない。大事な人に依存症の疑いが…という方はぜひ目を通して断酒の補助薬の存在を知っていただければと思います。

 

それではいきましょう!

 

断酒継続のチカラになる薬

f:id:maru19911102:20220307203008j:plain

大きさの目安になるかと思い、つまようじ置いてます。

レグテクト錠333mg

中枢神経系に作用して、アルコール依存で亢進した神経活動を抑制することで、飲酒欲求を抑えます。
通常、アルコール依存症患者に対する断酒の補助として用いられます。引用:くすりのしおり

f:id:maru19911102:20220307203532j:plain

レグテクトの薬価

レグテクト錠333mg(アカンプロサートカルシウム腸溶錠)は、薬価46円。

1回2錠を毎食後の3回服用します。

 

f:id:maru19911102:20220307195005j:plain

病院代ではなく、こちらは薬局の領収書です。

 

 

 

薬局ではノックビン(抗酒剤)とレグテクト(断酒補助薬)あわせて、合計金額2090円(3割負担額)で薬を処方してもらっています。(病院代はすでに、自立支援の申請が通ったので毎回1割負担の470円で診察してもらっています。)

 

いま、自立支援支援制度の申請をしているため、この値段ですが申請が承認されると1割負担になるので、もう少しお手頃になります。申請が通った際はまたご紹介します。

 

決して安くない金額ですが、お酒を購入する費用のことを考えると出し惜しみせずすみますよ。

レグテクトを飲んでみて

わたしはレグテクトが断酒継続において非常に効果的だと感じています。

5年ほど前に通院していた時もレグテクトを処方してもらっていたのですが、心のどこかで自分を依存症だと認めていない部分があった為、通院も服用も積極的ではありませんでした。

 

その結果、レグテクトの飲み忘れが頻発したりどうせ効果ないでしょと決めつけていたことから断酒の継続も長くは続きませんでした。

 

今回は、本当に人生まえを向いて歩きたい。と決意してからの通院だったため、薬の飲み忘れはたまにあるけれどレグテクトの効果は実感できています。

 

もし、レグテクトが無ければ飲酒欲求が出てくる回数も増えるので、その欲求と闘う回数も増えていたことでしょう。また、毎食後の服用になるのでその都度、断酒の意思を新たにすることができます。

 

レグテクトの嫌な所と副作用。

まず、レグテクトの副作用について

主な副作用として、下痢、傾眠、腹部膨満、嘔吐、湿疹、乾癬、蕁麻疹、そう痒症、斑状丘疹状皮疹などが報告されています。このような症状に気づいたら、担当の医師または薬剤師に相談してください。引用:くすりのしおり

 

レグテクトは錠剤なのですが、すこし大きいのでたまに飲み込みづらい時があります。

 

そして、体調のせいなのかレグテクトの副作用なのかハッキリしませんが、2周間に1度くらい下痢になっています。わたしは水分を多くとる人間なのでただ水分を摂りすぎているせいかもしれませんが参考までに^^;

 

最後に

わたしは、レグテクトにすごい助けられて断酒を継続することができているので、思うように断酒できない。。お酒やめたい!というひとはぜひ一度病院へ相談に行ってみては?精神科や心療内科でもいいですが、アルコール依存性や依存症などに特化した専門性のある病院へ通院することをオススメします。

 

ご拝読ありがとうございました。

今日もご拝読ありがとうございました。

 

◆Twiter更新しています◆

フォローお願いします!

おるか@お酒のまない

 

◆ランキング参加しています◆

にほんブログ村 酒ブログ 禁酒・断酒へ

人生を良くするあいさつの意味と秘訣。

こんにちは。おるかです。

 

突然ですがあなたはあいさつを大切にしていますか。

 

あいさつって改めて考えるとすごい大事にしなきゃいけないな。と思うわけです。

 

当たり前のことすぎて、見逃してしまいがちなのですがお金をかけず、しかも超簡単に社会的評価をあげる事ができる魔法。それが”あいさつ”です。やらない手はないですよね!

 

この記事を読んであいさつを見つめ直し、理解を深めて更に人間力を伸ばしてみてはいかがでしょうか。それではいきましょう。

あいさつの由来は?

あいさつの由来は仏教の「一挨一拶(いちあいいっさつ)」という言葉からだそうです。これは、師匠が弟子に声をかけ、相手の悟りの深さを測ることから始まっています。師匠と弟子のふれあいが、今では相手と心をふれ合わせる手段の「挨拶」に変化したようです。

 

おはようございます。と声をかけて返ってくる相手の声の調子で「元気だな。」や「何かあったのかな。」と相手の心や状態がわかりますよね。もちろん、相手にもこちらの状態が伝わります。相手に敬意を払って丁寧なあいさつを心がけましょう。

 

カーネギーの言葉

人に好感を持たれたければ、誰に対しても挨拶することだ。挨拶ほど簡単でたやすいコミュニケーションはない。

 

歴史的ベストセラー「人を動かす」を書いた作家であり教師のデール・ブレッケンリッジ・カーネギーの言葉です。

 

なるほど…たしかに人と会話するとき、最初はあいさつから始まることが多いと思います。「こんにちは。」「お疲れ様。」などすべてのコミュニケーションのキッカケはあいさつにあるのかもしれません。

 

ですが年齢を重ねプライドを持ち、それが傷付けられないように今は声をかけない方がいいかな?もし挨拶が帰ってこなかったら?などなど…気付かぬうちにあいさつしない理由を考えてしまうこともあります。

 

ですが、いろんな考えが交わりあいさつが億劫になったとしてもあいさつはした方がいいでしょう。その理由が下記です。

 

挨拶をした方がいいワケ

f:id:maru19911102:20220305183102j:plain

返報性の法則というのを聞いたことがありますか?

返報性の原理

人は他人から何らかの施しを受けた場合に、お返しをしなければならないという感情を抱くが、こうした心理をいう。この「返報性の原理」を利用し、小さな貸しで大きな見返りを得る商業上の手法が広く利用されている。引用:wikipedi

例えばスーパーで「焼いたウインナーを一口どうぞ。」と言われ味見してみると一定数のお客さんは購入する予定がなくても買ってしまう統計がでているそうです。

 

人は気付かぬうちに本能でなにかをもらうと返さなくては。という思考が生じるようですね。

 

これはあいさつの場合でも言えることで、例えば笑顔であいさつされたら、特に意識していなくても反射的に笑顔であいさつしたくなりませんか。このあいさつ一言で住む世界が少し鮮やかに変わっていくかもしれませんよ^^v

 

あいさつされた方が印象に残る

あいさつを無視されたらどうしよう。などと考えすぎて声を掛けることができなかった。などと後悔したことがあると思います。でも実は、あいさつって声掛けした方よりされた側の方が印象に残っているものです。

 

だから、きっとあいさつをして無視されても気にすることはありません。相手は気付かなかったのか、はたまたあいさつしてくれたのに無視してしまった。と相手の方が心がモヤモヤしていることでしょう。

 

一度あいさつが返ってこなくても落ち込む必要はありません。また次のチャンスがきた時あいさつをしてみると返報性の原理が働いたり、あいてが明日はあいさつに応えようと思っていて返事が返ってくるかもしれません。

あいさつのポイント3つ

相手の目をみて笑顔で

あいさつは暗い顔や無表情でしているとあまり効果がありません。かといって満面の笑みでする必要もないと思っています。相手の目をみて、ほほえむ程度に口角をあげてできるとより良いでしょう。

今は、コロナ禍でマスクをしている姿であいさつする事が多いと思います。ですが、顔が見えないからといっても”目は口ほどに物を言う”ことわざがあります。

 

下の写真を見てください。

f:id:maru19911102:20220305165538j:plain

イカで口元を隠す女性ですが、きっとこのスイカの裏にはステキな笑顔があると思いませんか?目で表情は読み取れてしまうものなので目元、口元に注意してマスクがあっても笑顔のあいさつを心がけましょう。

 

声のボリューム

あいさつをしても、相手に伝わらなければ意味がありません。まだ身体が起きていない状態でのあいさつはどうしても小さくなりがちですが、相手に声が届いていないと「なんて言ったのだろう?」と不信感を植え付けてしまうかもしれません。

 

また、ちいさい子供であれば元気な声であいさつを!と言えるのですが、あなたが大人であればTPOに気を付けることが重要です。

T=TIME(時)

P=PLACE(場所)

O=OCCATION(場合)

会議中であれば小さな声で、相手が落ち込んでいるようであれば寄り添うように、忙しそうであれば間をおいて。相手の状況に合わせてあいさつができるとより良いですね!

 

誰にでも同じように

社会を生きていくうえで、これもすごい大事なことです。目上の人にはあいさつするクセに、部下や自分の関係のない人には素っ気ない人。こういう人は本当にもったいないなぁと思います。逆に、掃除のおばさんや店員さん、後輩などにしっかりあいさつできている人を見ると、気持ちの良くて丁寧な人だなぁと思いますよね!

 

以上の3つのポイントを押さえてあいさつすれば、きっとより良い人間関係を結べることでしょう。

 

あいさつに関する名言

「挨拶とは何か、それは『心を開いて相手に迫る』ということです。

鈴木健二NHKアナウンサー)

勉強もスポーツも大事だが、何より大事なのは挨拶。挨拶さえしていれば何とかなる」橋下徹大阪市長

「マナーのある人が先に挨拶する」 奥脇洋子(マナー・コンサルタント

「挨拶は、人間らしく生きるための基本の心である。親に挨拶の心がないと、それは必ず子供にも表れる」

野村克也プロ野球監督)

「挨拶からすべてが始まる。大きな声で挨拶すると、相手の『心の扉』が開く。だから、世界が広がり、幸せに満ち溢れる」 渡邉美樹(ワタミグループ創業者・参議院議員

暗い人でも日ごろから大きな声で挨拶をし、前向きな言葉を使うようにしていれば、次第に考え方が楽観的になって、性格も明るくなります。実際、私はそうやって変わった人を何人も見てきました」 澤田秀雄(旅行会社HISの創業者)

人間がどうして言葉を所有するに至ったか。これまた皆目知らないが、多分「挨拶」が、その根本にあると考える。お互いの意思の疎通をはかると言ったって、まず「こんにちは」がなけりゃ無理であろう。野坂昭如

挨拶しないを咎めるよりも、挨拶されない己を省みよ。出典不明

最後に

あいさつは小さいころから日常の中で当たり前に繰り返されていますが、その意味についてなど考えたことも無かったのでは。わたしももったいない事をしてきたなぁと反省しています。ですが、後悔先に立たず。振り返っても仕方ないのでこれからはあいさつを大事に生きていきたいと思います。今日の記事があなたの役に立てば幸いです。

 

これからも、あなたがあいさつを通して良い一日のスタートが切れますように!

 

今日もご拝読ありがとうございました。

 

◆Twiter更新しています◆

フォローお願いします!

おるか@お酒のまない

 

◆ランキング参加しています◆

にほんブログ村 酒ブログ 禁酒・断酒へ

依存症になる原因は高校時代にあった。

こんにちは。おるかです。

今日妻と散歩しているときにふと、アルコール依存性になったキッカケというより原点を思い出したので書きたいと思います。

夢をもつ雑用係

わたしは高校入学と共に焼肉屋でバイトを始め、そこで働いているとき飲食店の楽しみを知り、頭の片隅にぼんやりと思い描いている程度でしたがいつかBARを開きたいという夢が芽生えました。

 

入学から2年ほど勤めて高校3年の春くらいに焼肉屋は閉店となり、いくつかの飲食店を転々としながらタウンワークを漁る日々のなかで1軒、目をひく求人広告が。

 

それが、地元の歴史あるバーでした。

 

思い立ったらすぐ行動ということで面接の連絡をするも、未成年は雇っていないとのこと。そこから、どうやって面接までこじつけたのか覚えていませんが、そういう夢があるなら…といった感じで採用を頂き、初出勤から1ヶ月程度は雑用係。

 

それでも、夢であるバーで働いていること。そして高校生には非日常の大人な空間に居合わせられるという充足感に満ちていました。

 

 

そして雑用をこなしていくうちに、たまにドリンク作りを教えてもらったりして1ヶ月を過ぎた辺りからお客さんとの接客もやらせて頂けるようになりました。そしてここから、一気にアルコール依存症に陥る思考が芽生えてきます。

 

接客を通して知った会話の難しさ

f:id:maru19911102:20220303230154j:plain

接客をやらせてもらえるようになった18歳のわたしですが、一対一で知らない大人を相手に会話することが思うようにいかず難しさに圧倒されていました。

 

いざお客さんを目の前にすると、なにを喋ったらいいのかわからない。あたふたしながら「仕事帰りですか?」などテンプレの会話を繰り広げるのですが、どうもそこから会話が拡がらない…。

 

 

気さくな方や、気を遣ってくれるひとは向こうから話を振ってくれるのですがそういう人ばかりでもありませんでした;;

 

 

今そのときの自分にアドバイスできるなら、『むずかしく考えすぎ』と伝えたいのですが会話という沼にハマっていたので、きっと伝えても理解できなかっただろうと思います。

 

お酒に依存した高校生

そんな”会話”について思い悩むときに気付いたことがありました。

 

それが、酔うとうまく接客できている(会話が弾む)ということ。

 

お客さんが一杯飲みなよと飲ませてくれる場合は勉強のチャンスだと思い様々なカクテルに挑戦していました。(味を覚えるため、未成年でしたがOKをもらっていました)

 

少し酔いがまわると、なんだか楽しくなってきてお客さんとの会話も弾みます。

 

ですが、次の出勤日にシラフの状態で接客するとうまくいかない。シラフとそうじゃない時の接客はまったく違うものだったと思います。

 

そしていつしか酔った感覚を覚えてくると、出勤前に缶チューハイを飲んでから出勤するようになりました。

 

そのような習慣があったことを今日まで、ずっと忘れていたことだったのですが完全にアルコールに頼り、”酔うこと”に依存している高校生が生まれたワケですね。

 

酔っ払うと喋れるという勘違いを持ちながら、”会話”という事を難しく考えるクセが治ることもなく『うまく話さないと』というプレッシャーに負けて、結局そのバーは3ヶ月程度でやめてしまいお酒を飲む習慣も20代になるまでは落ち着いていました。

 

最後に

自分のとっても大事な分岐点だったにも関わらず、今日という日まで完全に忘れておりました。

 

まさかバーを開きたいという夢が、”会話”の難しさにつまずき諦めてしまうなんて思ってもみなかったことでしょう。

 

しかし、生きていくうえで欠かせない会話という所に、難しさを見出してしまったわたしの人生は今もなお、会話問題を引きずっており(だいぶマシになった)20歳で薬物にはまった後も、その事が原因で真のアルコール依存性となりました。

 

アルコールに頼るのではなく、問題と真摯に向きあい解決していかないといつまでも成長できないままで依存症を引き伸ばしてしまいます。

 

現に断酒をはじめてアルコールに頼れなくなった今、しっかりと問題と向き合ってこれから成長していこうと意気込んでおります。

 

これも断酒を通して気づけたこと。成長の糧にしていきます。

 

今日もご拝読ありがとうございました。

 

◆Twiter更新しています◆

フォローお願いします!

おるか@お酒のまない

 

◆ランキング参加しています◆

にほんブログ村 酒ブログ 禁酒・断酒へ

飲酒運転のニュースを観て。

f:id:maru19911102:20220303231921j:plain

こんにちは。おるかです。

今日ニュースを観ていると、少し前の事件の裁判が行われているとのことでした。

news.yahoo.co.jp

 

決して他人事ではないこの事件。

 

犯人の供述では「週に2回は勤務先で飲酒していた。」「ここ15年間飲酒運転をしている。」「現場でイライラがあり、抑えるためだった。」…と常習的に飲んでいたようです。

 

その結果として幼い子ども2人の命を奪い、3人の児童の未来を変えてしまった。非常に残念な事件です。

 

わたしは、飲酒することが悪いことだとは思っていません。

 

日本がアルコール規制していないのだから、上手に付き合っている人たちは楽しんでいいと思います。ただ、上手に付き合えない人は手を出すべきじゃないですね。

 

 

わたしも以前のように飲み続けていたら、いつかこのような重大な事故を起こしていたことでしょう。

 

 

「飲酒運転なんて考えられない…。」という人も、アルコールが入った状態で緊急の大事な用事(身内の不幸など)ができたとき、正常な判断を下すことができるのか疑問なところです。

 

飲酒運転が、どれだけ悪いことか大抵の人であれば理解しているはずなのですが、酔った状態では常識人であろうと、まともな人であろうと愚かな過ちを犯してしまうものだと思っています。

 

今回の事件の被告人も15年間の飲酒運転経歴があり、まさか人を巻き込んでこれだけの事件を起こすことは想像もしていなかったことでしょう。

 

 

現にわたしも免許の更新の際などに流れる、飲酒運転で家族を亡くされた人の嘆きや実際の映像を見るととても胸が苦しくなります。しかし、飲んでいたときには、どこか他人事で自分のことのように深く考えられてはいなかったと思います。

 

 

何もかもお酒のせいだと言うつもりはありませんが、断酒している今感じるのは、すべての物事において考えが浅はかだったという気づきです。

 

 

長く飲酒時代を過ごしていたので、お酒を断って1ヶ月少しのわたしは、まだまだ甘く浅はかですが、断酒を通してこれから自分を律していける良い機会に恵まれたという事は、すごく良かったと思っています。

 

 

もしかすると、断酒の一番良かったことは、こういう事に気づけたことなのかもしれません。これから人として成長し、迷惑をかけてきたぶん、恩返ししていければ良いなと考えています。

 

今日もご拝読ありがとうございました。